髪が抜ける原因徹底解剖

スーパースカルプ発毛センター 川西池田店 発毛技能士の佐々木彩子です!

髪がよく抜ける・・・・髪をとかす度に手に髪が絡まる 抜け毛が増える原因と改善方法をお客様の声と発毛技能士としての体感も一緒にお伝えします。
今髪の悩みを抱えている方の参考になると嬉しいです。

髪をとかすたび、手に絡まる抜け毛が気になる…。
ドライヤーの後、床に落ちた髪の量にハッとすることありませんか?
「いつからこんなに抜けてたんだろう…」と感じたら、それは髪からのSOSかもしれません。
実は、私自身も過去に“抜け毛スパイラル”に悩んでいた一人。そして今は発毛技能士として、多くのお客様の髪のお悩みに向き合っています。

今日は、髪がよく抜ける原因と改善方法について、私の経験と実際の現場で感じたことを交えてお話しします。

【目次】
1.なぜ髪が抜けるの?主な5つの原因 
1-1 ホルモンバランスの乱れ
1-2ストレスの影響
1-3栄養不足・食生活の乱れ
1-4間違ったヘアケア習慣
1-5生活習慣の乱れ・睡眠不足

2.抜け毛を減らすためにできる5つの改善方法
2-1食事から髪を育てる
2-2毎日のストレスを溜めない工夫
2-3正しいシャンプー&頭皮ケア
2-4生活リズムの改善

3.Q&Aコーナー
3-1抜け毛の量ってどう判断するの?
3-2育毛剤を使うタイミングは?
3-3発毛サロンではどんなことをするの?

    4.まとめ:髪は“心と体の状態”を映すバロメーター

    1.なぜ髪が抜けるの?主な5つの原因

    AGA

    髪の毛は1日に50〜100本抜けるのが自然なサイクルですが、それ以上の抜け毛が続くと要注意。発毛技能士としてカウンセリングをしていると、以下の原因が特に多く見受けられます。

    1. ホルモンバランスの乱れ
    女性のお客様で一番多いのが「出産後」「更年期」「ピルの服用中止」など、ホルモン変動による抜け毛です。ホルモンの変化は体だけでなく、髪の成長にも大きく影響します。

    ▶ お客様の声
    ・「出産して3ヶ月目に一気に抜け毛が増えてとてもショックでした…。」
    ・「ピルをやめて数ヶ月後、抜け毛が増え始めて焦りました。まさかホルモンの影響だなんて思ってもいませんでした。」
    ・「更年期に入ってから、分け目が目立つようになって本当に悲しかったです。」

    2. ストレスの影響
    仕事や家庭、人間関係、将来への不安――私たちが日々抱える心の負担は、体のめぐりにも影響します。その結果、毛根への栄養が届きにくくなり、抜け毛につながることがあります。

    ▶ お客様の声
    ・「転職して環境がガラッと変わった時、抜け毛が急に増えて不安になりました」
    ・「親の介護が続いていた頃、髪のボリュームがなくなって鏡を見るのがつらかったです」
    ・「職場で人間関係のストレスが続いていた時期、シャンプーのたびにごっそり髪が抜けて本当に怖かったです。」

    3. 栄養不足・食生活の乱れ
    極端なダイエットや偏食も要注意。特に若い女性や働き盛りの方に多い傾向にあります。髪の材料となる栄養が不足すると、成長サイクルが乱れ、抜け毛が増えやすくなります。

    ▶ お客様の声
    ・「糖質制限ダイエットを続けていたら、急に抜け毛が目立つようになりました。あとから考えたら、食事がかなり偏っていたと思います。」
    ・「朝はコーヒーだけ、夜はコンビニ弁当…という生活をしていたら、髪がパサパサして抜け毛も気になってきました。」
    ・「食事が摂れない時は栄養ドリンクやサプリでごまかしていたけど、食生活を見直したら髪やお肌の調子も良くなってきました!」

    4. 間違ったヘアケア習慣
    ゴシゴシと力強く洗うシャンプー、洗浄力の強すぎるシャンプー剤、そしてドライヤーを使わずに自然乾燥する――これらは一見さっぱりして気持ちがいいように思えますが、実はすべて頭皮に大きな負担をかけています。

    ▶ お客様の声
    ・「シャンプーはしっかり洗わないと!と思ってゴシゴシやっていたら、逆に抜け毛がひどくなってしまいました。」
    ・「シャンプーを流す時間を短くしていたせいか、頭皮に残った成分が刺激になっていたみたいで、流し方を見直したらニオイや痒み、抜け毛が減ってきました。」
    ・「自然乾燥がいいと思っていたけど、実は雑菌が繁殖しやすいと知ってすぐにドライヤーを使うようにしました。」

    5. 生活習慣の乱れ・睡眠不足
    「寝不足が続くと抜け毛が増える」これは実際、非常に多くの方が体感しています。睡眠中は髪や頭皮の修復・再生が行われる大切な時間。特に“質の良い深い睡眠”が取れていないと、髪の成長がスムーズに進まなくなってしまうことも。
    元気な髪を育むためには、時間だけでなく“睡眠の質”も意識する事が大切です。

    ▶ お客様の声
    ・「夜遅くまでスマホを見たり、ついつい寝るのが1時過ぎに…。そんな生活が続いてから、髪のハリとコシがなくなってきた気がします。」
    ・「仕事が忙しくて寝不足が続いたら、頭皮がベタついて抜け毛も増えてしまいました。」
    ・「夜型の生活をやめて、早寝早起きを意識するようにしたら、抜け毛の量が徐々に減ってきました。」

    2.抜け毛を減らすためにできる5つの改善方法

    AGA

    では、発毛技能士としておすすめする“本当に効果のあった改善法”をお伝えします。

    1. 食事から髪を育てる
    髪の毛は「体の中で一番後回しにされる部分」と言われています。つまり、栄養が余っていないと、髪には届かないんです。

    ▶ 私のおすすめメニュー例:
    朝は納豆ご飯+卵+味噌汁、昼は鶏むね肉サラダ、夜は魚と野菜中心。必要に応じて、鉄分や亜鉛のサプリも活用しています。

    2. 毎日のストレスを溜めない工夫
    〇〇せねばならない!と言う思考を少し緩くする「ちょっとだけ心地よい時間」を毎日持つことが大事です。

    “何もしない時間”や“好きなことにだけ集中する時間”を毎日の中に意識的に作ることが、髪と心の健康の土台づくりになります。

    たとえば、香りのよいハーブティーを飲む、湯船にゆっくり浸かる、深い呼吸を意識してみる――
    ほんの数分でも、副交感神経が優位になり、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が落ち着くと言われています。

    お客様からのお言葉で  抜け毛が減ったと感じた瞬間は、「お母さん最近よく笑うようになったね」と娘に言われた時です。「好きなコーヒーをゆっくり飲む時間を作れた時に、あ~、私、少し楽になってきたかも」と感じました。と話してくれたのが印象的でした。

    3. 正しいシャンプー&頭皮ケア

    ▶ 発毛技能士がお勧めするポイントです
    ・シャンプー前の“予洗い”(ぬるま湯で約1分流す)
    ・アミノ酸系シャンプーで洗髪する
    ・シャンプーのすすぎは2分
    意識すると自宅でできることはたくさんあります。

    4. 生活リズムの改善

    ▶ 睡眠の質を上げるために
    ・寝る2時間前に食事を終える
    ・ブルーライトを避ける
    ・寝る前は「暗めの照明」

    「真っ暗で寝るのは、ちょっと怖かったけど 慣れるとぐっすり眠れているんです。睡眠改善できて、髪のハリやコシが違っています。」というお声も頂いています。髪は“睡眠中に育つ”を忘れずに!

    3Q&Aコーナー

    AGA

    Q.1 抜け毛の量ってどう判断するの?
    A.一般的に、1日に抜ける髪の本数は50〜100本程度が自然な範囲とされています。
    特にシャンプー時には、1日の中でまとまって抜けることが多く、洗髪中に手ぐしを通すたびに何本も髪が抜けたり、排水口にまとまった髪の毛が目立つようであれば、抜け毛が多くなっている可能性があります。

    Q.2 育毛剤を使うタイミングは?
    A. 本数が減ってきた、分け目が目立ってきたなど、「変化を感じた時」が使い始めのサインです。

    Q.3 発毛サロンではどんなことをするの?
    A. 当サロンではマイクロスコープを使い頭皮診断、独自の頭皮洗浄機で頭皮を洗浄、育成光線で細胞を活性化し血行促進を行い、育毛剤の導入、頭皮マッサージ、生活習慣アドバイス、など、お客様の状態に合わせたサポートを行います。

    4.まとめ 髪は心と体の状態を映すバロメーター

    AGA
    Screenshot

    抜け毛が増えると、つい「年齢のせいかな」「もう仕方ないかも」と、心のどこかであきらめていませんか。
    でも、実際には生活習慣やケア方法をほんの少し見直すだけで、髪が元気を取り戻すケースがたくさんあります。

    私は発毛技能士として、これまで本当に多くの方の髪と向き合ってきました。
    その中で感じるのは、「髪は、きちんと向き合えば ちゃんと応えてくれる」ということ。
    最初は不安や戸惑いのあった方も、日々の積み重ねで少しずつ変化を感じられるようになり笑顔が増えていきます。

    髪のことって誰にでも起こり得る“体からのサイン”のひとつです。
    だからこそ、ひとりで悩みすぎずに、「ちゃんとケアしてあげよう」と思えた瞬間から、未来は変わり始めるんだと思います。
    あなたの髪が、またふんわりと元気に育つ日が来るために発毛技能士の私がサポートさせて頂きます。

    いかがでしたか?今回は髪の毛が抜ける原因と改善方法についてお客様の体感の声を交えながらお伝えしました。
    最近髪が薄く感じる、抜け毛でお悩みの方、まずはお試し体験で、あなたの頭皮を知る事から始めてみませんか?発毛技能士の私が責任を持って担当させて頂きます。
    是非お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。

    スーパースカルプ川西池田店佐々木彩子のプロフィール

    スーパースカルプ川西池田店