薄毛の悩みは男性だけでなく、女性にも増えてきました。今回は男性と女性の薄毛の違いをテーマに、薄毛になる背景、薄毛の種類や特徴、予防策などをお伝えさせて頂きます。最近髪のボリュームがなくなってきた。自己流で発毛に取りくんでるけど結果がでない。そのように感じる方のお役に立てれると嬉しいです。
男女薄毛の違い
男性と女性の薄毛の原因や特徴はそれぞれ違います。
男性の代表的な薄毛の主な原因は男性型脱毛症AGA、女性の場合は主に女性ホルモンの減少によるものと言われています。
男性の薄毛の原因
鏡に映る自分の頭皮が透けて見えてきた・・・
水に濡れると頭皮が透けて見える・・・
おでこが広くなったように感じる・・・・
日本の男性の30%がAGAで悩まされていると言われています。
薄毛の原因は様々ですが、その1つに男性ホルモンが影響している事は事実です。男性ホルモンが多いから薄毛になると言う分けではありませんが、その男性ホルモンのジヒドロテストステロンが大きく関係しています。
別名脱毛ホルモン!とも呼ばれている ジヒドロテストステロンが増える事がAGAの発症を招きます。
特徴
前頭部の生え際の後退、頭頂部、つむじが薄くなってくる。
メカニズム
メカニズムは、男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼと結びつくことでDHT(ジヒドロテストステロン)が生成されます。
DHTがレセプター(アンテナみたいな物)と結びつくことで、成長期にある毛髪に対し髪が抜けるような命令を出し、抜け毛が発症します。
AGAは進行型脱毛症ですので、、一旦発症すると自力で改善する事が困難と言われています。
そして男性ホルモンは女性ホルモンと違って減少が緩やかなので年齢を重ねるごとに、AGAになる方が増えているとも言われています。
近年では20代の方のAGA発症率が高くなってきていますので、僕は大丈夫!と思われている方も注意してくださいね。
AGA発症には喫煙、運動不足、ストレス等々が複雑に絡みあっていますので生活習慣の見直しを去る事をお勧めします。
女性の薄毛の原因
髪は女の命と呼ばれる程、女性にとっても髪はとても重要です。
・髪のボリュームがなくなる
・ハリ、コシがなくなった
・髪が細くなってきた
・分け目が目立つ
セットが決まらないと1日気分がすぐれなかったり 髪の悩みがあると人と会う事や外出する事を避けてしまう。毎日の生活においてとても重要な髪です。
女性の髪の問題は血流が悪くなる事と合わせて女性ホルモンのバランスの乱れが主な原因とされています。
特徴
全体的に薄く、髪が細くなり頭皮が透けて見えてくる
メカニズム
・加齢によるエストロゲンの減少
いつまでも女性らしさを保つには欠かせないホルモンです。
女性ホルモンのピークは20代を境に減少して、40代になると急激に減っていきます。
髪に元気がなくなって 衰えていくことは実は当然の事になるのです
<エストロゲン>
卵胞ホルモンとも言われています。女性らしい体や髪、自律神経などにも大きく関わっていて、40代から50代、閉経を迎え、ホルモンバランスが乱れ ホットフラッシュ、倦怠感、など様々な症状がでる場合があります。
<プロゲステロン>
黄体ホルモンとも呼ばれ、妊娠、生理、基礎体温を上下する働きがあります。
いつまでも ハリのある髪を維持させる為には 女性ホルモンを減らさない食生活や生活習慣を送る事が大切になります。予防策を立てる事が改善に繋がります。
男性、女性共通の予防対策3つ
1良質な睡眠
毎日十分な睡眠は取れていますか?
髪は夜に育つ!“成長ホルモン”
眠っている間に頭皮や髪の新陳代謝、修復が行われるのは成長ホルモンの分泌が大きく関わってきます。
寝入ってから2~3時間以内に成長ホルモンの分泌が始まりますので 寝入りが浅いと成長ホルモンの分泌が十分にされず、毛母細胞の細胞分裂も行えなくなり頭皮環境が悪化し、健康な髪が育たなくなります。
仕事で深夜帰宅、夜遅くまでゲームやスマホを見たりしてませんか?
夜更かしなどが原因で良質な睡眠が取れない方、睡眠の質が悪いと自律神経が乱れ、ホルモンバランスが崩れ、血行不良を招き、頭皮に運ばれるはずだった栄養も届かなくなり薄毛に繋がります。
夜はグッスリ眠るために 適度な運動やお風呂に浸かって1日の疲れをとり、髪の為に早めに眠る事をおすすめします。
2バランスの取れた食事
まごわやさしい
私たちの食べたものが血液となって全身に行き渡り、末端の髪にも届きます。
タンパク質、ミネラル、ビタミン、炭水化物、脂質
この5代栄養素をバランスよく摂取する事が健康な体、健やかな頭皮と髪を維持させる事に繋がります。
逆にインスタント食品、ファーストフード、コンビニ食、ラーメン、揚げ物などはカロリーや脂質が高いため血液がドロドロになりやすく、血行不良を引き起こし髪に必要な栄養が行き渡りにくくなります。
発毛させるために育毛剤などを使っていても、食べているものが良くなければ発毛効果も期待できなくなります。
そこで、バランスの取れる食事B“まごわやさしい”がおススメです。
健康に役立つ食材の頭文字をとった言葉です。
ま :豆類
大豆、小豆、黒豆、納豆、高野豆腐
畑の肉と言われる大豆をはじめ豆類には良質のたんぱく質とミネラルが豊富に含まれています。
ご :ゴマです。
アーモンド、ピーナッツ、栗、ぎんなんなどがあり、特にゴマはたんぱく質、脂質、ミネラルがたっぷり含まれています。
わ:わかめなどの海藻類
わかめ、ひじき、こんぶ、もずくなどです。
海藻類はカルシウムやミネラルを多く含んでいます。
お酢や油ものと相性がよく、一緒に食べる事で栄養効率がとっても良いです。
や:野菜
野菜はビタミン、ミネラルが多く含まれていて、特に色の濃い緑黄色野菜は1日に120gの摂取が推奨されいます。
炒めたり、煮る事で、かさが減るので、たくさん食べれるように工夫するといいですね。
さ:魚
青魚はコレステロールを減らす働きが期待され、疲労回復にも効果的とされています
し:しいたけをはじめとするキノコ類
ビタミンDが豊富で、カルシウムを骨に定着させるのに期待されています。
い:イモ類
じゃがいも、さつまいも、サトイモ、山芋など、ビタミン類や食物繊維が豊富なので腸内環境を整えるのにとっても効果的です。
どれをとっても体に良い食材です。
まんべんなく毎日のお食事に取り入れてみてください
3ストレスを溜めない
精神的ストレスが蓄積されると自律神経が乱れ、交感神経が継続的に優位になる事で、身体は常に緊張状態が続きます。
血管が収縮され血行の悪化を伴います。 そうなると髪に重要な酸素と栄養が届かなくなり、頭皮が過敏になり
乾燥 ・ フケ ・ 痒み ・ 脂漏性皮膚炎
などなど頭皮トラブルに繋がり薄毛、抜け毛に繋がります。
サロンのお客様も 頭皮の血行不良を起こし、頭皮がうっ血している方がとても多くおられます。
血行不良を起こすと頭皮は赤い色になります。
逆に健康な方の頭皮は青白いのです
血行不良を改善させるために、ストレスを溜めこみすぎない事がとても大切ですね。
【ストレスを感じたら】
ゆっくりお風呂に浸かる
好きな事をする
森林浴など自然に触れる
カラオケなどで発散
などなど、あなたに合ったストレス解消方法をみつけてください。
ちなみに私は美味しいものを作る事と 美味しいものを食べる事です。(^^) 美味しいものを食べると幸せになりますねっ。
今日は男性、女性の薄毛の特徴と予防対策についてお話させて頂きました。
是非生活習慣の見直しの参考にされてください。
薄毛、抜け毛でお悩みのあなた。まずはお試し体験から始めてみませんか?
お気軽にお問合わせください。