頭皮のべたつきが抜け毛に大きく関係しています。
今回は薄毛と頭皮のべたつきがきになる30代男性T様のお試し体験アンケートと頭皮洗浄のビフォアフターをご紹介させて頂きます。
頭皮のベタつきを改善する事で育毛、発毛に導きます。ブログの最後に改善方法をお伝えしています。今、薄毛抜け毛でお悩みの方の参考になれば嬉しいです。
頭皮のべたつきが薄毛と関係している
夕方になると 髪がべたつく 頭皮がにおう かゆみがある フケがでる。
皮脂が過剰に分泌する事で毛穴に詰まり、髪がベタつき 雑菌が繁殖して痒みを伴い、においがきつくなってきます。
過剰な皮脂分泌からくる頭皮トラブルが抜け毛や細毛を招いている事が考えられます。
その原因の1つとして血行不良が挙げられます。
そのような方の頭皮をマイクロスコープで見ると、殆どの方の頭皮は赤くうっ血しているんです。
今回のご相談者T様も同じように頭皮のべたつきを感じていたお1人です。
T様の洗浄ビフォアフター

頭皮洗浄前 頭皮全体がギトギトで赤くうっ血しています

頭皮洗浄前 毛穴に皮脂が詰まっています

洗浄後 皮脂が取れて血行もよくなっています
T様お試し体験アンケート

10年前から薄毛が気になりだして育毛剤を使ったり使わなかったり・・・。
何が原因で薄毛になったのか・・・
ネットで色々のっているけど、自分に合った解決策がみつからないので坊主にすることも考えたけど、その前にプロに相談してみようと思われてご来店頂きました。
私)色々お話をお伺いしていると改善ポイントはたくさんありますねー(^^)
T様)自分では、そんなに悪くない生活だと思うのですけど・・・。
でも改善ポイントがたくさんあって欲しいです。
そんな流れから発毛のお話し、T様の頭皮環境と体内環境を改善するお話をさせて頂きました。
T様はギトギト頭皮さん。ベタつきはインナードライからによるものと食生活が大きく関係していると思われます。
T様の現在
・平日は遠方へ出張で週末だけご自宅で生活
・外食が多い
・あぶら物が大好き
・ラーメン大好き
・水はい1日コップ2~3杯程度
・出張中はシャワー生活
・市販のアルコール系シャンプーを使っている
T様の改善ポイント
・お水を1日1.5ℓ~2ℓ飲む
体内のお水が不足している事で頭皮もお肌も水不足で乾燥しています。乾燥すると頭皮を守る皮脂が過剰に分泌し菌の繁殖を招く事になります。
・シャンプーはアミノ酸系のスカルプシャンプーEXを使って頂く
アルコール系シャンプーは頭皮を守る皮脂を取ってしまい、過剰な皮脂分泌を招く原因になります。
・外出先での油ものを控える
脂質の多いお食事は皮脂の分泌が多くなることで頭皮のべたつきを招きます。揚げ物、や油っぽい食事を控えてバランスのよいお食事を摂ってください。
・ラーメンはお野菜たっぷり入ったものを選ぶ
ラーメンだけでは栄養が偏りますのでお野菜たっぷりバランスを意識されてください。
・シャワーではなく湯舟に浸かる事
シャワーだけでは体が温まらず血行不良を招きます。育毛、発毛には血行をよくする事が重要です。湯舟に浸かって血行促進し、疲れた体をリセットしてください。
・必ずドライヤーで髪を乾かす事
髪が濡れたままだと湿気から雑菌が繁殖し頭皮トラブルを招きます。しっかり頭皮と髪を乾かす事で健やかな頭皮を維持させましょう。
まだまだ改善ポイントはありますが、一度に全部できないので少しづつ変えていきましょうね。
発毛は生活習慣の改善と頭皮環境の改善を行なって頂く事になります。
今日から発毛コーススタートです。これからも一緒に頑張って発毛させていきましょう!(^^)!
今薄毛、抜け毛でお悩みの方
まずはあなたの頭皮チェックから始めてみませんか?
発毛技能士の私が責任を持って担当させて頂きます。
お気軽にご相談ください。お待ちしています。
