今日のテーマは「亜鉛」です。発毛には欠かせないミネラルの1つ。発毛=亜鉛の代名詞のような存在の成分です。今回はその亜鉛の働き、特徴、発毛にどう関係しているかをお伝えします。最近髪のボリュームがなくなってきた。つむじがきになる。抜け毛が増えて来たと感じているあなた。是非最後まで読んで頂き参考にしてください。
亜鉛の働き
亜鉛は新陳代謝に大きく関わる大事な栄養素で、髪を生成する事にも大きく関係していますが、まず、体内への影響がどんなものかを知っていただけると発毛だけでなく健康を維持するために亜鉛!めっちゃ必要!と思って頂けると思います。
体への影響
亜鉛は体内に約2g!全ての細胞内に存在します。
でもですねー 1円玉2枚分しか存在しない微量ミネラル。めちゃくちゃ少ないんです。歯、骨、肝臓、腎臓、筋肉に含まれています。微量ながら、すっごい働きをするんです。
DNAの合成、ホルモンの合成や分泌、タンパク質の合成、免疫反応を調節してくれたり体の成長、健康の維持に必要な栄養素なのです。
その中でも1番は!
細胞を再生させる速度が早いことです。
例えば、傷口の治りが悪い方。
料理中に包丁で指を切ったり、転んで擦り傷ができたり、虫刺されのあとが治らないなど!怪我の回復速度に大きな影響力があります。
見た目で直ぐにチェックできるのが爪!
爪に白い斑点があると亜鉛不足です。
また、割れやすくなる、変形してる!爪もです。
あなたの爪!チェックしてみてください。
亜鉛が不足すると
・味覚障害
あまりに不足した方は、食欲不信にもなり、やる気がでなくなります。実は、この、舌の表面には、味蕾と言って、味覚を感じる凹凸があります。この味蕾を再生させる働きが亜鉛なんです。
・臭覚、視覚障害
匂いや、見え方は、粘膜の再生が影響しています。
・性機能の低下
・ホルモンバランスの乱れ
・貧血
・皮膚炎
・免疫力の低下
免疫力の低下によって感染症にかかりやすくなったり、お子様の成長段階での成長障害へのリスクなども高まります。
運動やサウナで大量の汗をかく方や、元々汗をかきやすい方は、亜鉛は汗の中に多く含まれるので亜鉛が不足しないように心掛けてください。
せっかく発毛させる為に運動して新陳代謝を促進させようと思っていても大量の汗をかく事で、発毛に肝心な亜鉛が不足しまっては残念です。サプリメントや食品で補う事をお勧めします。
亜鉛の髪への働き
亜鉛は新陳代謝に影響するので、タンパク質を合成させたり、インスリンの合成、糖の代謝にもかかわっています。
ケラチンを生成するのにも、必要になってきます!
★ケラチンとは皮膚や髪、爪の元である複数のアミノ酸の結合でたんぱく質の事です
髪の成分の90%を占めているケラチンですので上手く合成されないと細胞分裂が正常に行われず髪の毛が育たないと言うことになります。
ヘアサイクル
◆成長期(2〜6年)毛髪全体の90%
古い髪は抜け落ち新しい髪が生まれ変わる時期。
成長期に太くしっかりした毛となり1ケ月で1cm伸びます。
◆退行期(2〜3週間)毛髪全体の1%
毛髪の成長が弱まる時期
◆休止期(3ケ月)毛髪全体の10%
毛髪の成長が完全に休止する時期。
髪の成長期が短くなって、まだ細く短い段階で休止期に入ってしまう毛髪の割合が増えると、抜け毛が増えて薄毛になります。
髪が元気な状態を保つには、頭皮において1日10億個の毛根の細胞分裂が行われる必要があると言われていますが、亜鉛が不足するとこの細胞分裂がスムーズに行われなくなってしまいます。
そこで重要な役割を果たすのが亜鉛です。
亜鉛は次々にケラチンを合成して毛根の細胞分裂を促し、ヘアサイクルを保つのに重要な役目を果たします。
亜鉛の効果まとめ
1.亜鉛は髪の毛周期を正常にしてくれます
この周期が乱れると、元気な髪が再生しなくなります。
2.悪玉男性ホルモン「5αリダクターゼ」を抑制する働きがあるので、男性方脱毛症 AGAの進行を遅らせる効果も期待できます
3.抜け毛や白髪の予防
年齢のせいでなく、若年層の方も、アンチエイジングに欠かせないミネラルなんです。
性別、年齢に関係なく、発毛になくてはならない栄養素なのが、おわかりいただけましたか?
亜鉛摂取量
亜鉛はどれくらい摂取したらよいのでしょう。
成人男性10mg、女性8mgとされています。
通常の食事では過剰摂取の可能性は低いですから、しっかり意識して、摂って欲しい栄養ミネラルなです。
亜鉛は毛細血管から運ばれる具材(システィンと呼ばれるアミノ酸)を使って、髪の主成分である「ケラチン」という料理を作り上げる仕事をしています。
つまり、亜鉛だけ集中して摂るだけでは発毛育毛は出来ないんですよね。
亜鉛とともに、たんぱく質やビタミンなどの栄養素をバランスよく摂ることを心がけましょう。
そして!亜鉛は動植物のタンパク質に多く含まれますが、食品では、かなり吸収が難しいのも亜鉛の特徴です!!
赤みの肉や、魚貝類に豊富です。
特に海のミルクと言われている牡蠣に多く含まれます。
他の食材で言えば、鶏肉、うなぎ、レバー、豆類、ナッツ類です。
どんな人が亜鉛不足になりやすいの?
単純にサプリメントを飲めばよいだけでなく、亜鉛不足の方は食生活を見直した方が良い方が多いので食生活の改善も含めてご紹介します。
まずは食品添加物が含まれている冷凍食品やハムやソーセージなどといった加工食品です。
食品原料が体の栄養になるのに対し、着色料、保存料、香料、人口甘味料などの食品添加物は食べ物とは異なり栄養吸収はされません。
それどころか、人間の体内で異物として残留し、健康を害する危険性があります。とれと同時に腸内環境の悪化に繋がります。
これらの加工食品には「ポリリン酸ナトリウム」といった食品添加物が含まれていますが、これをとりすぎると亜鉛の吸収を妨げてしまう結果になり、亜鉛不足を招いてしまうのです。
体内へどう関わっているの?
便利で手軽な、インスタント食品、精製食品、加工食品は亜鉛含有量が低く また、有害重金属が体内にたまると、亜鉛の吸収を妨げてしまいます。
野菜やフルーツにはあまり含まれてないのも、摂取しづらい特徴です。
アルコール大好きな方は、亜鉛の排出量が、さらに増加しますから。要注意です!
成長期の子供さんも、妊婦さんも、病気療養中の方には、さらに亜鉛の需要が高まります。
若い方から、ご高齢の方まで、しっかり摂取していただきたいミネラルのひとつです。
いかがでしたか?育毛したい人は今日から食品添加物や人工甘味料の入ったおかしやジュースを食べない様にすることが1番ですね。そして自分が食べているものに何が含まれているかを知る事も大切です。
健康と発毛はあなた次第!
最近髪がボリュームダウンしてきた!
髪の毛が痩せてきて、はり、こしがなくなってきた!
シャンプーする度に、抜け毛が…
毛に艶がなく、天使の輪がみえない!
そう感じているあなたは亜鉛不足かもしれません。
是非ブログを参考にされてあなたの発毛に役立て頂けると嬉しいです。
今薄毛の悩みを抱えているあなた!まずは お試し体験から初めてみませんか?あなたの薄毛がどこからくるのか発毛技能士の私が責任を持って担当させて頂きます。
是非お気軽にご相談ください。